家族のみなさーん!
今朝、キッチンから我が家族に向かって、
「家族のみなさん〜!!」と呼びかけたら、それぞれがそれぞれの場所から、え?なに?なんなん?と怪訝な顔で集合してくれた。
めんどくさそうにしながらも集まってきてくれる我が家族が好きです。笑
「今から家中の床の水拭きをします。
ご協力お願いします!」
と言うと、OK!と雑巾を人数分用意してくれるやる気まんまんの三女とか、あーはいはい。って感じの夫とか、まあ反応はいろいろだけど、ちゃんとみんなやってくれる。
1番たいぎそうにしてる長女でも、一応はやってくれるし、やりだしたらなかなか真面目にやってるではないかい。
みんな、いいぞ。素晴らしいぞ。
1人だと、あー大変…
と思うことも、みんなでやればあっという間。
その分いつもより丁寧に作業したり、自分の持ち場にエネルギーを注げる。
なので、私はしょっちゅうこうして家族のみなさんに協力を要請しています。
要請しまくり母さんです。
だいたい家族5人の諸々を母さん1人でやるとか、どう考えても無理なんだが。
人間5人分のあれこれをなんで一人でやらないといけないのかな?
やらなくていいよね。
みんなでやったほうが間違いなく効率いい。
それにみんなでせーの!でやるとなんとなく楽しい気もするしね♪
おうちのことはおうちのみんなでする。
それが我が家のスタンダードです。
なので最近やご飯作りは私以外の誰かが作る率高し。
ありがたや。
(そーはいうても、なんだかんだ私がやる分量がダントツ多いですけどね!)
0コメント