高校受験、終わりました!

こんにちは。

ご無沙汰しています。


先日、長女の高校受験が全て終わりました!!

合格発表はまだなので、なんとも言えませんが、

ひとまず解放されて、だらーーんとしている長女がいます。笑


ま、もともとそんなに勉強していなかったので、

家の中もそれほどピリピリもしていないし、本人もイライラしてないし、

なんていうか…受験生がいる家ってこんなんだっけ?て感じでしたけど。


私立合格してからなんて、見事に勉強しませんでしたね。

我が娘ながら、心底あきれるというか、心底感心するというか、

あっぱれ!な勉強のしなさっぷりでした。


私立に合格したことで、高校生になれることは確定したので、

お勉強嫌いな人にとっては、まあしょうがないか。と。



長女の受験は、私にとってひたすら自分と向き合う機会となりました。


とにかく勉強が嫌いな長女。

勉強したくない。勉強なんて全然面白くない。


私は勉強をしない長女を見ると、勉強しろ!と思う。

勉強してない姿を見ると、イライラする自分がいる。

イライラするってことは、勉強してほしいと思ってるんだな。私は。


なんで勉強してほしいのかな?

いい成績取ってほしいのかな?

いい高校(偏差値的に)行かせたいのかな?


いや、そういうわけじゃないんだけどな。

今のご時世、いい高校に行けばいいなんてもんじゃないし、

学校の勉強がすべてじゃないことはよーくわかってる。

じゃあ、なんでイライラするのかな?

「やらなきゃいけないことをしない人」を見てるとイラつくのかな。

やらなきゃいけないと私は思ってるけど、そもそもやらなきゃいけないことなのかな?

…とか。


志望校を決めるときも、

【家から近くて、平地にある学校】という決め方に、はあ?と思う。

そんな決め方でいいん?とまたイラッとする。

学校の雰囲気とか、どんな授業があるか、特色、

クラブ活動、そういうのは考えんでいいの?…とか。

(最後まで、近くて平地にある学校という条件は譲らなかったから、

ある意味一貫していてすごいのだけど)


まあ、他にもたくさんあるけど、こうやって、自分の感情に対して、

なんでこんな気持ちになるのかな?

こう思ってるってことかな? でも、そもそもそれって…

と、自分が抱えてきた普通や思い込みに疑問を投げかけ、考え直す。

違う角度から見てみる。違う視点から見てみる。

ということをひたすら繰り返していた1年だったような気がします。


特に夏休みを過ぎてからは、もう、何も言わない。長女に任せる。と決めたので、

ひたすら自問自答を自分の中で繰り返し、自分の心をおさめる。という…

ある意味修行のような毎日でした(笑)。


なにも言わないほうが自分から勉強するよ。なんて話もよく聞くけど、

世の中そんなに都合よくは進まねーよ!

何も言わなくなったら、意気揚々とますます勉強しなくなったわい。


でも、こうして自分の中のあたりまえとか、思い込みとか、

長女のあたりまえとか、思い込みとか、

親子でも全然違うってことを改めて目の当たりにして、いい経験になったなと思う!


人って、たった一つの出来事や出会いで、ものすごい勢いで変化することもあるけど、

根っこのところの思い込みって、そう簡単には変えられないんだな!って思った。


結局のところね、知識はないよりあったほうが、勉強だってできないよりはできたほうが、

見聞も経験もないよりあったほうが、人生は豊かになって楽しくなるし、

人生の選択肢も増える!って私が深く思ってるんだよね。

だから、勉強してほしいし、したほうがいいよ!って思うんだよ。

そこはなかなか変えられないなと思ったし、今でもそこは間違いではないと思ってる。


だけど最後まで、長女にはあまり伝わらず。


うん、しょうがないよね。

私たち、親子だけど、全然ちがうもんね。

あなたはあなたのやり方で、いろんな経験をしてほしいな。

今はそんな感じです。

まだ15歳、これから変わることもあるだろうし、

時間が経って、あの時お母さんが言ってたことって、

こういうことか!って気付く日が来るかもしれない。

来ないかもしれない。

まだまだ成長過程ですもの。


そうそう、私立入試の前夜、私は友達とご飯を食べに行ってました♪

さすがに前日の夜なんて、私がいてもいなくても、

あんまり関係ないだろう~ってことで。


だって、5年ぶりに沖縄から大学時代の友達が来広するっていうんだもん!

帰ったら、長女ってば、テレビ見てたしな!笑


さてさて、どんなJKになるかしら。

あ、その前に公立の合格発表があるわ。

我が家では、公立受からないだろ~。って空気ですが、

何が起こるかわかんないもんね!


OLIOLI

広島市のおうち教室 ベビーマッサージ&ベビマ資格取得スクール OLIOLI です。 触れることでママと赤ちゃんの心が調和し、赤ちゃんがもっと愛しくなる ハーモナイズタッチをお伝えしています。 楽しく、肩の力を抜いて。 自分らしく。 暮らしも、子育ても、仕事も。 おおらかに、しなやかに♪

0コメント

  • 1000 / 1000