夫の料理
夫が料理の腕をめきめきと上げております。
4月に入ってすぐの頃から完全にリモートワークになって在宅の夫。
家にいても基本ずーーーっと部屋にこもって仕事ですが、帰り(仕事終わり)の時間はやはり早くなりました。
いつも帰りは11時とか12時とかだったのに、幅はあるけど7時から9時の間には仕事は終わってる。
平日の夜にお父さんと一緒にご飯を食べることがほぼなかった娘たち。
やっぱりうれしいみたいです。
私はサロン仕事の日は少し遅くなるので、休校になってからは娘にある程度までご飯を作ってもらったりしてたんだけど、夫にも頼むことに。
もともと料理はそれなりに作れる人ではあったけど、作る回数が増えるとやっぱり成長しますね。笑
ただ、まだ非日常感があって、1回の料理に全力投球な感が。
毎回が力作!て感じなんです。
そこはずるいな…と思うんですけどね。笑
ご飯作りは日常のルーティン。
しかも今は私が在宅なら家族5人が3食食べる。
1週間にしたら21回の食事のうち2,3回作るだけなら、私も全力投球全力疾走しますがな。
でも、主婦の仕事はそうじゃないので…
要するに、その非日常感漂う料理に娘たちが美味しい〜!!となってテンション上がってるところが少しもやる…笑。
少しです。
(伝えてはないです。笑)
それでも作ってくれるだけ本当にありがたいし、本当に美味しいので、ありがたーくいただいております。
もう少し回数を増やしてもらって、日常の当たり前のこととして、これから先も当分はながーく続いていくお仕事だと実感していただけたら、まあうれしいかな。
おほほ。
0コメント